てぃーだブログ › 新ブログへ移動しました!ECCO / SmaphoDr. 沖縄・那覇店 › iPhone › 動作改善・データ救出 › TIPS・お知らせ › 充電しながらバックアップがオススメ…かも

2014年11月22日

充電しながらバックアップがオススメ…かも

今日は小さい赤ちゃん連れのお客様。あと10年もすれば孫がだけるだろうか…という妄想に包まれながら持ち込まれたiPhoneをみると以前よりたびたび持ち込みのある
「地獄のリカバリーループ」でした。

充電しながらバックアップがオススメ…かも

過去記事
ソフトウェアアップデートはバックアップをとってから


「いい夫婦の日」11月22日現在のiOSのバージョンは8.1.1

8.1ではとにかくSafariがよく落ちるとされていました。

【Twitterまとめ】iOS 8.1アップデート。多くのユーザーが「Safari」の不具合報告も

お客様のiPhone6のSafariもしょっちゅうおかしくなるのでアップデートを行ったそうですが、アップデートがうまくいかず、リカバリーループ(スリープボタンとホームボタン同時長押しで強制再起動になりますが、それをしてもリカバリーモードから戻れない状態)へなってしまったそう。

聞くと、wi-fiでバックアップもとらずにアップデートをやってしまったそう。データが取り出したいとのことでしたが、この場合の復旧可能性は限りなくゼロに近いです(がゼロでもありません。事例は少ないですがこの状態からデータがとれた件もあります)。

充電しながらバックアップがオススメ…かも

最悪リセットしても良いというご了解を得て、作業を進めましたが、復元が進む画面で最後赤い表示が出ます…なんど試してもこの画面で終了してしまいます。これは…呪われている?血の色?

充電しながらバックアップがオススメ…かも

なんちゃって、いろいろ聞いてみると、なんと巷でも広く起きているではありませんか!
iPhone 6 Plusなどで恐怖の「赤画面リンゴマーク再起動ループ」が多発中の模様

他の機種でこの画面を見たことがありますが、それは水没か別の原因によるものでした。どうも根本的に不具合を抱えている機種があるようですね。
今回は残念ながら修理不可でしたので、交換をお勧めして無料対応ですが、以前ソフトウェアアップデートをする際には、バックアップとれば大丈夫!なんて言いましたが、突然起きる不具合には対処できませんね。

やはり、iCloudを使っていても何かあるごとにこまめにバックアップ、例えばコンピュータに繋いで充電ができる時には、その都度バックアップというのがいいのかもしれません。

ご利用ありがとうございました。

下記はおまけです。
iPhone5s(iOS7.0.3)がさっそく故障しました[リンゴループ]









同じカテゴリー(iPhone)の記事
iPhone6 液晶画面割れ!!
iPhone6 液晶画面割れ!!(2017-01-22 10:00)

iPhone6 液晶画面交換!!
iPhone6 液晶画面交換!!(2017-01-17 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。