2015年01月15日

SSD化で動かなくなったiMac

ご自分でSSD化をされて、「システムのインストールまでしたのに、動かなくなった」とお持ち込みです。
起動中にリンゴマークでフリーズしたり、カーネルパニックをおこしたりと絶不調です。

SSD化で動かなくなったiMac

うかがうとSSDは消してよいとの事でしたので、発売時のシステムがの10.6で全てを消してクリーンインストールをして動作をみることにしました。
動作には問題なさそうですが、すこしだけ気になるのでメモリの方も疑い全部外して入れ替えてチェックしていきます。

動作チェックも順調に進み最終的にHDDもメモリも全てパスしたところで、追加でTimemachineからの復旧のご依頼です。
全て完了し問題なく動作する事を確認。こちらにて引き渡しになります。

お引き取りの際、ご丁寧に菓子折りまで頂きました。
店のもので1個ずつありがたく頂き、待ち合いのお菓子箱へ置かせていただきました。

ご利用ありがとうございました。





同じカテゴリー(iPod)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。