てぃーだブログ › 新ブログへ移動しました!ECCO / SmaphoDr. 沖縄・那覇店 › 水没修理 › ケース・アクセサリー › ビニール袋型の防水ケースは危険です

2015年03月21日

ビニール袋型の防水ケースは危険です

この頃は春めいてきましたね。それにともなってでしょうか、水没も少しづつ増えてきた様な気がします。

生活に近い所では「トイレに落とした」というという理由が一番多いです。海でのレジャーの場合の水没もかわらず多いです。生活の場、海と変わらず最近ふえてきているのが、ビニール袋型の防水ケースの中で水に濡らしてしまう場合です。下記は2件ともそうです。

こちらは海水に濡らしたiPhone6Plusを真水に浸けて持ってきて貰いました。
ビニール袋型の防水ケースは危険です

こちらも海水に浸かったiPhone6。デンマークの方が泣きながらお持ち込みでした。
ビニール袋型の防水ケースは危険です

ビニール袋型は漏れて入った水に濡れてしまう可能性が高いので当店ではお勧めしていません。海やお風呂というのは機械にとって大敵な水場です。どうせ少しの間の使用、遊びだからと適当な防水ケースはお選びにならない様お気を付け下さい。そして万が一濡らしてしまった場合もすぐにお問い合せを!0988634041

ちょっとごつくあまりデザインは優れていませんし、普段使いには不便ですが、弁当箱のような形で周りがパッキンになっている防水ケースも2000円程度からご用意しています。(現在在庫僅少。夏に向けて充実させていく予定です)使う時だけ中に入れるタイプです。

また、普段の生活の場で常に水場が身近にあるかたには、1万円前後と値段は高くなりますが、当店でも扱っておりますLifeProofというケースもございます。

水没した場合、当店では洗浄に水道水は使いません。(海水に濡れて遠方の場合は円分を少しでも下げるために洗ってもらいますが)専用の液体、専用の機械、専用の工具を浸かって水没全般にそれぞれ使い分けて対処しています。洗浄乾燥だけで治らない場合は2160円。そして、どうしてもデータを取り出したい、お時間ご予算に余裕のあるお客様には基板の修理もご提案しております。

常にその時点でレベルの高いサービスができるよう試行錯誤しております。

ビニール袋型の防水ケースは危険です



同じカテゴリー(水没修理)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。