てぃーだブログ › 新ブログへ移動しました!ECCO / SmaphoDr. 沖縄・那覇店 › Apple IDはキャリアのメアドじゃないものに変更しましょう

2015年11月03日

Apple IDはキャリアのメアドじゃないものに変更しましょう

直接のお持ち込みやお電話でお問い合せを頂くことの多い、Apple IDパスワード忘れや、アクティベーションロックについて。

iPhoneをはじめとしたiOS機器には、紛失、盗難の際にiPhoneの場所を特定したり使えないようにするための、iCloudに「iPhoneを探す」という機能がついていて、このスイッチが入っていればiPhoneがどこにあろうが、電源が入っている限りは音を鳴らす、データをリセットするなどの命令を送ることが出来ます。

ただそれだけセキュリティの高いサービスですから、ご自分で設定されたパスワードを忘れた場合、復旧するのには少々厄介なことになります。手立てとしては★パスワードをリセットする方法しか無いのではないかと思われます。ただし、Apple IDに設定されたメールアドレスが利用できないとリセットできません。

※Apple IDはキャリアのメール、docomoだと「***@docomo.ne.jp」、auだと「***@ezweb.ne.jp」、Softbankだと「i.softbank.jp」に割り当てられていることが多いのではないでしょうか。これが過去使っていたキャリアのメアドになっていたりすると、事態は深刻です。パスワードをリセットするためのメールが受け取れません。

キャリアを変更する前にもしそのキャリアでIDを作っていた場合、Apple IDを「Gmail」などの、キャリアを変更しても失うことのないメールアドレスにしておいた方が良いでしょう。

先日はApple側のセキュリティチェックで、設定したIDが弾かれてしまい、メールでのリセットもできずニッチもさっちもいかないマシンのお持ち込みがありませいた。メールとしてはつかえているものの、iPhone側で同IDを使用してのログイン状態を解除することができ無くなっていました。そのメアドIDを再度Apple IDとして登録しなおしてはじめて、解除することができました。

こういう状態のiPhoneを初期化すれば治ると思い初期化すると、ことはさらに面倒くさい状態になります。再起動してここでひっかかるのです。写真の状態がそのアクティベーションロックの画面になります。

Apple IDはキャリアのメアドじゃないものに変更しましょう

こうなるともう電話としても使えなくなります。ヤフオクや沖縄宝島などで「かなり安く購入出来たんだけど、このパスワードを外してくれ!」とお持ちになる方もいらっしゃいますが、基本この状態ではメールアドレスも分からず、手の施し様がありません。もしApple IDのパスワードをお忘れのマシンをお持ちでしたら、初期化をしないでお持ち下さい。写真の状態になってメアドもわからないものに関しては対応のしようがありません。

いずれにせよApple IDを忘れてお困りの方、お気軽にお問い合せ下さい。




Posted by eshiroma at 13:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。