てぃーだブログ › 新ブログへ移動しました!ECCO / SmaphoDr. 沖縄・那覇店 › iPhone › 液晶ガラス交換 › TIPS・お知らせ › 正規サービスプロバイダーでのiPhone修理体験レポート

2015年12月25日

正規サービスプロバイダーでのiPhone修理体験レポート

こんにちは〜サポートスタッフKです。
私のiPhone6が突然の画面表示不良が発生!
【画面に縦縞が・・・(T_T)】
正規サービスプロバイダーでのiPhone修理体験レポート

まだ、アップルの保証期間内だったので、
アップルの正規サービスプロバイダーに修理依頼をしてみました。


いきなり正規サービスプロバイダーへ持っていく前に、事前情報をチェックしようとサイトを検索。
沖縄県内では那覇と北谷の2箇所のみの対応。
サイトで店舗情報をチェックしていると「予約する」ボタンを発見。

この「予約する」について、予約をオススメします。いきなりお店に行くと混雑していると
かなり待つようです。予約が優先で。正規サービスプロバイダーで修理を検討されている方は予約してから行くといいですね。

しかし、「予約する」を押すと商品選択からお客様情報まで5ステップがあり、少しめんどくさい印象を
うけました。でも大切な確認事項なのでがんばって入力してくださいね。

その入力ステップの中に「修理予約の事前確認」で、バックアップの有無・
「iPhone(iPad・iPod)を探す」をオフにされていますか。などなど質問を受け、
すべてはいでクリアしないと、「修理をお受けできません」と門前払いとなります。

う〜〜これは、ある程度、詳しい人じゃないと断念してしまうかも・・・

実際に予約の時間に店舗へ行くと修理のカウンターはたくさんの人だかり、「予約しててよかった〜」
飛び込みの人は空き時間があればその時間で予約をとり再来店となるわけです。
2度手間ですね。

複数あるカウンターの一つに案内され、担当者の方はとても親切な対応で気持ちのいい感じでしたが、
そうでない人もいるとかいないとか。ちゃんと話しを聞いてくれる方に当たるといいですね。

私のiPhoneの症状を見て、接続部の接触不良、または、システムが最新になっていなければ、
最新にしてみて改善があるかチェックするとのこと。チェック作業は表から見えない裏部屋で行っているようでしばらく、店内で待機・・・・。

10分〜15分で裏部屋から出てきました、結果は改善なく、保証期間内対応で新品と取り換えをすることになりましたが、
iPhone内部を開けてチェックしたときに、自分で開けた、もしくはいじった形跡がある場合は
保証の対象外になります。
私のiPhoneはその条件をクリアして無事新品と交換することになります。

新しくなったのはいいのですが、その後、バックアップからの復元作業と
その他SNSアプリの再ログイン作業(IDとパスワードを忘れていると面倒くさいです)

一番痛かったのは、これまでのライントーク履歴が綺麗さっぱり消えていたこと。トホホです。(T_T)

後で、知ったのですが、トーク履歴を復活させる方法はあるようです。
やはりバックアップが大事です。お困りの方はネットで検索して見て下さいね。

こんな感じで、無事正規サービスプロバイダーでの修理を終えましたが、
保証とアップルケアの延長も入っててよかったな〜と実感。
バックアップもiTunesを使って定期的にとっていてよかったです。
パソコンをお持ちで無い方は、せめてiCloudでのバックアップを
取ってくださいね。

・・・と私は問題なく解決しましたが、

当店にご来店いただくお客様は、どうしても中にある大切なデータは消したくないという方がいらっしゃいます。
水没など、正規サービスプロバイダーでは対応できない症状でも、諦めずに一度当店までご来店ご相談ください。

お客様のお力になれるよう日々、様々の症状改善対応、修理のスキルアップに精進しております。

2015年、年内の営業は31日午前中までを予定しています。
年末混みあうことも予想されますので、お困りの方はお早めにご来店ください。
お待ちしております。














同じカテゴリー(iPhone)の記事
iPhone6 液晶画面割れ!!
iPhone6 液晶画面割れ!!(2017-01-22 10:00)

iPhone6 液晶画面交換!!
iPhone6 液晶画面交換!!(2017-01-17 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。