2014年01月31日

他社製LightningケーブルがiPadminiを壊す?

充電ができないんですと聞くと、バッテリーかコネクタ部の異常を思い浮かべるのですが、今回のお客様は、




「充電用のケーブル買ったら10回くらいでおかしくなったので、新しいの買ったんですけど、そのケーブルも入らなくなってしまったんです。見てみると先っぽが中にあるみたいなんですけど...」とのこと。




同じiPadminiを並べて比べて見ると、確かに何かが詰まっています。


IMG_4842.jpg




「これの先っぽが取れているのだと思います」と見せてくれたケーブルは確かに先の方が壊れているようです。



IMG_4843.jpg



5分ほどピンセットを使い慎重に取り出し作業をしたところ取ることができました。充電ケーブルを差すとすぐに起動画面が出ましたので動作としては正常です。起動後充電も問題ないようです。




幸い、部品が詰まったことで本体側のLightningドックを傷つけていることはなさそうです。少々清掃をしてお戻しさせて頂きました。




iPadminiのLIghtningコネクタの修理は現在研究中です。現時点ではドックを壊した場合にはメーカーでの交換をするしか方法はありません。




安いからと言って他社製ケーブルを使うと、本体側を壊してしまいかねません。十分にご注意下さい。



同じカテゴリー(iPad)の記事
iPad4 ガラス交換編!!
iPad4 ガラス交換編!!(2016-12-02 15:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。