2016年02月20日

「エラー53」の続報です。

iPhoneのボタンを正規修理店以外で治した場合、OSのアップグレードをすると、
「エラー53」になって使えなくなる場合があるという話。

以前当店ブログでも紹介したのですが、

アップルから正式に使えなくなったiPhoneに関して謝罪と、
OSアップデートすることで対応するとアナウンスがあったようです。
アメリカでは訴訟を起こす云々という動きもあったようで、
アップル側も早い対応になったのかもしれませんね。

エラー 53 が表示され、iPhone または iPad が「iTunes に接続」画面から進まなくなった場合

以下、上記ページから引用です。

「エラー53」の続報です。

ただし、Touch IDが機能していなかった場合(ホームボタンの断線などでしょうか)は上記の修復方法は効かないようです。詳しくは上記リンクをご覧下さい。



同じカテゴリー(iPhone)の記事
iPhone6 液晶画面割れ!!
iPhone6 液晶画面割れ!!(2017-01-22 10:00)

iPhone6 液晶画面交換!!
iPhone6 液晶画面交換!!(2017-01-17 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。