2016年06月12日

水没処理の流れ

沖縄の夏はあまりにも開放感いっぱいだからでしょうか。海水に落とされたり、ポケットに入れたまま海に入ったりと様々な水没事故が増えてきます。

当店の水没処理の流れとして、最初にお預かり後30分以内に全分解を行い、丸洗いをします。また濡れた部分、接点などの汚れをルーペなどで確認しつつの洗浄作業に入らせていただきます。

水没処理の流れ

水没処理の流れ

水没作業ばかりは基本1日お預かり翌日のお返しにて対応させていただいております。多少お時間を頂いてからの方が復旧率がたかいのですが、ご旅行中で沖縄での滞在が短い場合など、どうしてもはやめに受け取りたいというお客様へは可能な限り当日のお返しでも対応しております。お気軽にお問い合せ下さいませ。

さて、この日持ち込まれた水没は韓国からのお客様。iPhoneはデータを残して欲しいとのことでしたが、問題無くデータの取り出しができるようになりました。
ぬれたまま電源を入れるとショートしてしまう危険性があるため、とにかく電源を落とすことを優先して下さい。

沖縄の海は罪なヤツですね…



同じカテゴリー(iPhone)の記事
iPhone6 液晶画面割れ!!
iPhone6 液晶画面割れ!!(2017-01-22 10:00)

iPhone6 液晶画面交換!!
iPhone6 液晶画面交換!!(2017-01-17 12:00)


Posted by eshiroma at 12:00│Comments(0)iPhone水没修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。